2022年度~
基盤研究B「筋損傷に対する筋内リンパ管の役割とその役割に着目した治療戦略」 代表 河上敬介
業績
外部資金 (2015年度~、 研究室構成員が代表の資金のみ )
2021年度~
挑戦的研究(萌芽)「運動を「やめる」刺激が筋機能を向上させるか?」 代表 河上敬介
2020~2022年度
基盤研究(C)「筋損傷回復促進に有効な伸張刺激に対するリンパ管系の役割とそのメカニズムを探る」 代表 紀 瑞成
2018~2021年度
基盤研究(B)「筋萎縮の回復促進に最良の負荷運動刺激を探る-高精度刺激評価装置による網羅的検証-」 代表 河上敬介
2017~2019年度
基盤研究(C)「筋浮腫の治療戦略を探る-リンパ管形成とそのメカニズムより」 代表 紀 瑞成
2016~2018年度
挑戦的萌芽研究「力学刺激の減少に伴い起こる培養系筋萎縮は臨床の廃用性筋萎縮モデルになりうるか?」 代表 河上敬介
2015~2017年度
基盤研究(B)「筋萎縮特有の肥大応答メカニズムの解明とその理学療法の開発」 代表 河上敬介